広田村から打出村への本街道
明治17〜18年測量の地図 (芦屋市立美術博物館提供) 赤字は加筆 |
昔は西国街道を京都から来て、ここを左に曲がって 西宮の市街、西宮えびすに行った 西宮市河原町4 撮影:1999年(平成11年)12月16日 |
西宮公共職業安定所 西宮市青木町2 撮影:2000年4月13日 |
広田から南下して来た西国街道は東からの中国街道と交わっていた 明治17〜18年測量の地図 (芦屋市立美術博物館提供) |
明治17〜18(1884〜1885)年測量の地図 (芦屋市立美術博物館提供)に加筆 便宜上、昔の街道を明治時代の道路に重ねて書いているが 道筋は微妙に変わってる可能性がある |
現在の国道171号線“西国街道” 再び越水町から南へ下るようになってる |
西宮市屋敷町15 撮影:1999年10月22日 |
御茶家所町 大手前大学の東の方にある斜めの道が 越水と打出とを結ぶ西国街道(本街道)の一部だったかも知れない |
明治17〜18年測量の地図 (芦屋市立美術博物館提供) 破線・点線は一部、等高線や区切り線の 可能性もある 赤字、赤線は加筆 |
上の明治時代の地図と 昭和50(1975)年の西宮市の地図とを重ねてみた ・・・だいたいだけどね(笑) |
この辺に西国街道と中国街道との 合流点があったのだろうか? 西宮市御茶家所町4 撮影: 2002年9月5日 |
近世初頭の摂津国全図に見える街道 (西宮市立図書館所蔵) 芦屋市史より引用 緑文は加筆 |