芦 屋 廃 寺 跡
|  | 
| モンテメール1階 ハイジ芦屋店 撮影:1999年11月5日 | 
|  | 
| ラポルテ本館1・2階 C3 撮影:1999年11月10日 | 
|  | 
| 奈良時代前期の形式を示す 芦屋廃寺 塔心礎 礎石 現在は芦屋市立美術博物館前庭にある 伝承では、まん中のホゾ穴に溜まった水を “イボ落とし”に使ったそうだ  マークに関してはこちら 撮影:1999年11月14日 | 
|  | 
| 摂津名所図絵 寛政8年(1796年) 芦屋市美術博物館提供 | 
|  | 
| 寺田遺跡(の一部) 発掘現場 芦屋市西芦屋町5 撮影:1999年10月29日 | 
 けど、作業してる人は遺跡には詳しいだろうからと、「あの…、芦屋廃寺跡はどこでしょうか?」って尋ねてみた。したら、一人のかたが「ここを真っ直ぐ北に行ったら阪急の踏切があります。それを渡って左です。道の南側になります」ってことだ。「ありがとうございます」
 けど、作業してる人は遺跡には詳しいだろうからと、「あの…、芦屋廃寺跡はどこでしょうか?」って尋ねてみた。したら、一人のかたが「ここを真っ直ぐ北に行ったら阪急の踏切があります。それを渡って左です。道の南側になります」ってことだ。「ありがとうございます」
|  | 
| 芦屋市西山町4  撮影:1999年10月29日 | 
|  | 
| 芦屋市西山町7 撮影:1999年10月30日 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| 芦屋市西山町 寺田遺跡現地説明会にて 撮影:1999年11月3日 |