芦屋付近の古い地図
 芦屋市立美術博物館蔵の約200年前の芦屋の地図
 
	
	
	芦屋市立美術博物館蔵の約200年前の芦屋の地図
	(加筆した地図上の青字をクリックすると説明が出ます)
	
	本街道とあるのが西国街道本街道
	浜街道とあるのは、中国街道の延長で
	この時代には西国街道の浜街道と呼ばれていた
	
	また、この浜街道はその後国道になり、国道2号線が開通してから
	国道43号線が開通するまでの間、旧国道と呼ばれてた
	
	
	
	打出(うちで)付近の名所旧跡など
	 地図上の赤い線は芦屋市内の旧西国街道  芦屋市立美術博物館作成
	
	上の地図でマウスカーソルを合わせると、ポインタが
 
	
	
	地図上の赤い線は芦屋市内の旧西国街道  芦屋市立美術博物館作成
	
	上の地図でマウスカーソルを合わせると、ポインタが になる部分をクリックしてください
になる部分をクリックしてください
	写真と説明が出ます
	
	
	
	大阪府茨木市あたりから芦屋までの旧西国街道
	
	 旧西国街道は西宮までは、ほぼ今の国道171号線と一致する
	芦屋市立美術博物館作成
	
	(クリックすると大きな地図が出ます)
	
	旧西国街道は西宮までは、ほぼ今の国道171号線と一致する
	芦屋市立美術博物館作成
	
	(クリックすると大きな地図が出ます)
	
	
	
	
	
	戻 る トップ